外出時の油断

ちょっとの外出なら鍵をしめないと思い込んでいる人は多いです。
わたしも実家が田舎なのでそのように考えていた時期がありました。
実家では玄関の鍵を夜や外出の時だけしか閉めていませんでした。
防犯のことを調べてはじめて無施錠の外出がとても危険だということを知りました。
いくら短時間であっても無施錠のまま外出するのはとても危ないそうです。
朝ゴミを捨てに出る時やちょっと離れたコンビニに買い物に行くときでも必ず鍵をかけたほうがいいそうです。
たった10分や5分家をあけただけでも空き巣に入られてしまう可能性があるのだそうです。

このように無施錠で外出する傾向はわたしの実家のように田舎に行けば行くほど高くなるそうです。
田舎では空き巣の件数が少ないですし、地域のつながりも強いので空き巣が狙うこともないのだそうです。

実際、田舎だったら無施錠でも平気です。でも、その習慣を都会に移った後も引き継ぐのはとても危険です。

田舎出身の人だけではなく、最近ではオートロックのマンションに住んでいる人もこのように油断する傾向にあるそうです。
オートロックだから外部の人に侵入されるはずがないと油断しているのだそうです。
空き巣はそれを知っていますのでオートロックの物件ばかりを狙ってくるそうです。